(公財)岡山県郷土文化財団では、下記の出版物を頒布しております。
ご希望の方は、申込み ボタンより、申込みフォームに必要事項を入力の上送信ください。
お申込み確認後、受付のメールを返信させていただきます。
支払い方法
※お申し込みいただいた住所に刊行物と一緒に郵便振込用紙を同封いたします。送料を含めた金額を請求させていただきますので、恐れ入りますが、最寄りの郵便局でお振込みをお願いします。
※価格はすべて税込み。
犬養木堂記念館パンフレット

開館30年を記念して、犬養木堂記念館パンフレットを新しく作成しました!展示品や資料の写真をたくさん収録しています。
復刻編:A4判 カラー20ページ/価格700円/会員価格 700円
犬養木堂書簡集

犬養木堂の書簡は、簡潔にして名文名筆であり、書簡を通じて人格、識見、幅広い趣味と交友を物語っております。この書簡集は、かつて昭和15年に鷲尾義直によって出版されたものの復刻編と、新たに収集した書簡をまとめた新編の2冊から成りたっています。
復刻編:A5判 602ページ/新編:A5判 341ぺージ/価格 4,800円/会員価格 4,300円
犬養公之碑

「憲政の神様」とまでいわれた岡山出身の偉大な政治家犬養毅(木堂)の遺徳を顕彰するために、岡山市川入にある墓地の敷地内に、昭和16年(1941)に建立された「故内閣総理大臣犬養公之碑」の拓本(実物大)に、釈文、訓読、語釈、通釈を付けて出版しました。
碑文はかつて木堂が文章においては当代一と推称していた松平康国の作で、書は宮島詠士(大八)。
A4判 47ページ/価格1,500円
木堂先生から少年への書簡

価格 230円/会員価格 230円
旧犬養家住宅修復工事報告書

価格2,500円/会員価格 2,000円
犬養木堂記念館パンフレット

価格 400円/会員価格 400円
漫画「犬養木堂」

価格 200円/会員価格 200円
扇面

本来無一物(骨付き):価格 1,500円/会員価格 1,200円
本来無一物(地紙):価格 700円/会員価格 700円
色紙

得意の木堂翁 :価格 700円/会員価格 700円
山水鍾秀 :価格 800円/会員価格 800円
研究紀要第1号 木堂会についての調査

価格 500円/会員価格 500円
研究紀要第2号 木堂雑誌にみる木堂談叢

価格 700円/会員価格 700円
五・一五事件と私(講演 犬養康彦)

価格 100円/会員価格 100円
木堂逸話

価格 200円/会員価格 200円
犬養木堂を語る会「犬養木堂とアジアの人々」

価格 200円/会員価格 200円
木堂の書

犬養木堂は書家としても著名であり、彼の書は現在でも多くの方に愛好されています。そんな木堂の書32点を「軸・額」「色紙」「扇子・帖ほか」の三部門に分けてほぼ年代順に掲載しています。それぞれの作品には、岡山大学名誉教授廣常人世氏が執筆された訓読と注釈をつけております。
目次
ごあいさつ
凡例
図版
訓釈
犬養木堂略年譜
出品目録
価格 500円/会員価格 500円
写真 いろり

価格 450円/会員価格 450円
写真 白背広

価格 300円/会員価格 300円
探訪石碑に刻まれた犬養木堂の書

価格 300円/会員価格 300円
探訪石碑に刻まれた犬養木堂の書2

価格 200円/会員価格 200円
クリアファイル(A4版)

木堂のイラストと木堂が履歴書にしたためた文字を配したA4サイズのクリアファイルです。木堂の直筆で一問一答風となっています。
価格 150円/会員価格 150円