刊行物紹介

刊行物紹介

ピックアップコンテンツ

管理施設

 

出版物

 

(公財)岡山県郷土文化財団では、岡山県下に所在する優れた文化遺産・自然景勝地等やゆかりの先賢の事蹟等を広く知っていただくために出版物を頒布しております。
入手方法は、ページ下部をお読みください。

※消費税率変更に伴い2019年10月から価格が変更になっているものもあります。

申込み 文学賞作品集

各受賞作品集の一覧はこちら

  NEW! 第十六回岡山県「内田百閒文学賞」受賞作品集

   

申込み おかやまの味
おかやまの味 岡山県下各地で、昔から代々受け継がれてきたふる里の味、おふくろの味を収録して後の世に伝えたいと考え、その土地の人々によって手作りされた料理120品目を、岡山の写真家中村昭夫氏に撮影を依頼し、美しいカラー写真に料理の由来などの説明を付けた郷土料理写真集です。
収録料理 120品目/B5判 199ページ/価格 2,030円/会員価格 2,030円
申込み 岡山の町並み
岡山の町並み昭和57年(1982)から2年間にわたって、県下で活躍しているアマチュア写真家59名の協力のもとに、岡山県内で古い町並みを保っている23地区を選んで撮影された37,000コマにもおよぶ写真の中から、写真家石津良介氏の監修により210点を選んで出版した写真集です。
収録写真 白黒 210点/B5判 262ページ/価格 2,990円 /会員価格 2,560円
在庫なしおかやまの和歌
おかやまの和歌万葉集、古今和歌集をはじめ、古典和歌集の中から岡山県内の地名を歌枕に詠まれた和歌を、上古(奈良時代)から近世(江戸時代)にいたるまで集大成した歌集です。
収録歌数348首/歌枕133カ所/A5判 211ページ/価格 1,890円/会員価格 1,800円
申込み 比叡山 回峰行絵巻(戸田英二画)
価格 2,540円/会員価格 2,030円
申込み 平賀元義(羽生永明著)
価格 8,910円/会員価格 7,330円
申込み 備前國・備中國之内領内産物帳
おかやまの和歌享保20年(1735)から元文元年(1736)にかけて、江戸幕府の命によって、岡山藩が備前国・備中国の領内の動植物を、ことごとく調査して編纂された「産物帳」を、完全な形で復刻したもので、当時の岡山をしのぶ博物誌といえます。

内容は領内の1,895種の自然産物名を記した本帳と、228点の精密な絵図を収録した絵図帳 (上・下)から成りたっております。
全3巻・帙入・大和綴/A4判程度 価格 40,630円/会員価格 38,000円
申込み 岡山後楽園史
おかやまの和歌特別名勝岡山後楽園は、時の藩主池田綱政によって築庭され、元禄十三年(1700)に一応の完成をみました。平成十二年に築庭三百年という記念の年を迎えたことを記念して、岡山後楽園の正史ともいうべき「岡山後楽園史」の編纂を岡山県が企画し、その編集、出版を文化財団が受託して行ったものです。

編集にあたりましては、岡山大学附属図書館所蔵の「池田家文庫」をはじめ、郷土史研究家の方々から貴重な史・資料の提供をいただき、また、地元紙に掲載された明治初期からの後楽園関係記事を精査しましたので、史実に忠実な園史を出版することができました。

園史は通史編、資料編、絵図編の三部作とし、絵図編には、築庭当時から明治十六年に至るまでの時代的変遷がわかる絵図四枚と、享保元年(1716)頃の絵図はデジタル処理して拡大し七枚に分割したものを加え、合計十一枚の絵図を収めています。
内 容
通史編 本編1,062ページ その他34ページ
資料編 本編220ページ その他18ページ
絵図編 絵図11枚 航空写真1枚
A5判 3分冊/価格 19,000円/会員価格 18,000円
申込み 写真集「後楽園春秋」
おかやまの和歌国指定特別名勝岡山後楽園の四季を、岡山を代表する写真家緑川洋一氏が撮影した写真44点で構成。
縦17cm 横18,5cm 48ページ/価格 1,320円/会員価格 910円
申込み 備中漆掻き(丹下民雄著)
価格 500円/会員価格 500円
申込み 四季のアルバム -たんぼのまわりの生きもの-
価格 810円/会員価格 710円
申込み
試聴はこちら
岡山県民愛唱歌
「みんなのこころに」CD(歌 由紀さおり)
みんなのこころに由紀さおりさんの歌うさわやかな岡山県民愛唱歌「みんなのこころに」は、文化財団が昭和57年(1982)に全国から寄せられた数多くの歌詞の中から選んで、作曲家小林亜星氏に作曲を依頼し選定したものです。

カラオケ用、並足行進曲、駆足行進曲に編曲したものも収録しています。
ご購入の方には楽譜を差し上げています。
価格 700円/会員価格 600円
申込み 歌劇「ワカヒメ」CD(作曲 三木稔)
価格 6,110円/会員価格 4,780円
申込み 丹頂 絵はがき
おかやまの和歌 岡山の丹頂を育ててきた文化財団職員井口萬喜男氏が、長年にわたって撮影してきた丹頂の写真の中から傑作を選んで、「丹頂の家族」と「後楽園の丹頂」の絵はがきセットを作りました。 生まれたばかりのかわいいヒナ鳥や、親子のこまやかな情愛、仲むつまじい夫婦の姿、後楽園に舞う丹頂などが納められています。
各6枚組/価格 420円/会員価格 350円
申込み 岡山後楽園なるほど大百科
価格 300円/会員価格 300円
申込み 備中漆復興事業10周年記念漆フォーラム 講演集
価格 280円/会員価格 280円
申込み 岡山県郷土文化財団の歩み

おかやまの和歌 岡山の優れた自然や文化的遺産の保護・保存及び管理とその利用の促進を図るとともに、岡山県ゆかりの先賢の顕彰、並びに伝統に根ざした地域文化の創造を進める岡山県郷土文化財団の設立やこれまでの経緯をまとめた書籍です。

高山雅之 著 岡山県郷土文化財団 編集

価格 990円/会員価格 810円

 

入手方法

ご希望の方は、上記 申込み ボタンより、

 

  • お名前:
  • 郵便番号:
  • ご住所:
  • 電話番号:
  • メールアドレス:
  • 品名:
  • 冊数:
  • 件名は「HPより出版物の申込み」

 

を記入し、申込みメールをお送りください。

お申込み確認後、受付のメールを返信させていただきます。

支払い方法

*お申し込みいただいた住所に刊行物と一緒に郵便振込用紙を同封いたします。送料を含めた金額を請求させていただきますので、恐れ入りますが、最寄りの郵便局でお振込み(振込手数料無料)をお願いします。

財団NEWS
バックナンバー
財団について
財団の概要
財務に関する資料
イベント情報
県内文化施設の
イベント情報
刊行物紹介
出版物
犬養木堂関係資料
岡崎嘉平太関係
「内田百閒文学賞」
受賞作品集
映像シリーズ
内田百閒文学賞
岡山県民愛唱歌
事業内容
普及啓発事業
地域文化振興事業
文化財等
保護活用事業
受託事業
ご入会のお願い
割引施設一覧