(公財)岡山県郷土文化財団では、岡山県下に所在する優れた文化遺産・自然景勝地等やゆかりの先賢の事蹟等を広く知っていただくために出版物を頒布しております。
入手方法は、ページ下部をお読みください。
※消費税率変更に伴い2019年10月から価格が変更になっているものもあります。
申込み 文学賞作品集 |
---|
|
申込み おかやまの味 |
---|
![]() |
収録料理 120品目/B5判 199ページ/価格 2,030円/会員価格 2,030円 |
申込み 岡山の町並み |
---|
![]() |
収録写真 白黒 210点/B5判 262ページ/価格 2,990円 /会員価格 2,560円 |
在庫なしおかやまの和歌 |
---|
![]() |
収録歌数348首/歌枕133カ所/A5判 211ページ/価格 1,890円/会員価格 1,800円 |
申込み 比叡山 回峰行絵巻(戸田英二画) |
---|
価格 2,540円/会員価格 2,030円 |
申込み 平賀元義(羽生永明著) |
---|
価格 8,910円/会員価格 7,330円 |
申込み 備前國・備中國之内領内産物帳 |
---|
![]() 内容は領内の1,895種の自然産物名を記した本帳と、228点の精密な絵図を収録した絵図帳 (上・下)から成りたっております。 |
全3巻・帙入・大和綴/A4判程度 価格 40,630円/会員価格 38,000円 |
申込み 岡山後楽園史 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() 編集にあたりましては、岡山大学附属図書館所蔵の「池田家文庫」をはじめ、郷土史研究家の方々から貴重な史・資料の提供をいただき、また、地元紙に掲載された明治初期からの後楽園関係記事を精査しましたので、史実に忠実な園史を出版することができました。 園史は通史編、資料編、絵図編の三部作とし、絵図編には、築庭当時から明治十六年に至るまでの時代的変遷がわかる絵図四枚と、享保元年(1716)頃の絵図はデジタル処理して拡大し七枚に分割したものを加え、合計十一枚の絵図を収めています。
|
||||||
A5判 3分冊/価格 19,000円/会員価格 18,000円 |
申込み 写真集「後楽園春秋」 |
---|
![]() |
縦17cm 横18,5cm 48ページ/価格 1,320円/会員価格 910円 |
申込み 備中漆掻き(丹下民雄著) |
---|
価格 500円/会員価格 500円 |
申込み 四季のアルバム -たんぼのまわりの生きもの- |
---|
価格 810円/会員価格 710円 |
「みんなのこころに」CD(歌 由紀さおり) |
||
---|---|---|
![]() カラオケ用、並足行進曲、駆足行進曲に編曲したものも収録しています。 ご購入の方には楽譜を差し上げています。 |
||
価格 700円/会員価格 600円 |
申込み 歌劇「ワカヒメ」CD(作曲 三木稔) |
---|
価格 6,110円/会員価格 4,780円 |
申込み 丹頂 絵はがき |
---|
![]() |
各6枚組/価格 420円/会員価格 350円 |
申込み 岡山後楽園なるほど大百科 |
---|
価格 300円/会員価格 300円 |
申込み 備中漆復興事業10周年記念漆フォーラム 講演集 |
---|
価格 280円/会員価格 280円 |
申込み 岡山県郷土文化財団の歩み |
---|
高山雅之 著 岡山県郷土文化財団 編集 |
価格 990円/会員価格 810円 |
ご希望の方は、上記 申込み ボタンより、
を記入し、申込みメールをお送りください。
お申込み確認後、受付のメールを返信させていただきます。
支払い方法
*お申し込みいただいた住所に刊行物と一緒に郵便振込用紙を同封いたします。送料を含めた金額を請求させていただきますので、恐れ入りますが、最寄りの郵便局でお振込み(振込手数料無料)をお願いします。