| 施設名 | 行事名・会期 |
|---|---|
| 倉敷民藝館 倉敷市中央 / 086-422-1637 | 企画展「ゆかいな食卓」 令和6年12月6日(金)~令和7年11月30日(日) |
| 夢二郷土美術館・夢二生家美術館・少年山荘 瀬戸内市邑久町/0869-22-0622 | 夢二生家企画展「更けし秋の夜」 令和7年9月2日(火)~12月14日(日) |
| 夢二郷土美術館・本館 岡山市北区南方/086-271-1000 | 企画展「永遠なれ、夢二のミューズ」 令和7年9月10日(水)~12月7日(日) |
| 岡山・吉兆庵美術館 岡山市北区幸町/086-364-1005 | 世界に愛された眞葛香山 令和7年9月12日(金)~12月14日(日) |
| 吉備川上ふれあい漫画美術館 高梁市川上町/0866-48-3664 | 平松伸二 画業50周年記念原画展 令和7年9月20日(土)~12月14日(日) |
| 高梁市成羽美術館 高梁市成羽町 / 0866-42-4455 | 世界の道しるべ-ヤバイ現代美術#もっとタグトレ 令和7年9月20日(土)~1月18日(日) |
| 岡崎嘉平太記念館 加賀郡吉備中央町 / 0866-56-9033 | 「岡崎嘉平太と日中友好に尽くした人々Ⅱ 郭沫若」展 令和7年9月22日(月)~12月21日(日) |
| 吉備路文学館 岡山市北区南方/086-223-7411 | 特別展「吉備路の文学者 生誕・没後記念展2025」(1階展示室) 併催:企画展「吉備路ゆかりの文学者を知る」(2階展示室) 令和7年9月23日(火)~11月30日(日) |
| 岡山市立オリエント美術館 岡山市北区天神町 / 086-232-3636 | 小企画展「古物のひとりごと」 令和7年9月26日(金)~11月24日(月・祝) 館蔵品展「シティ・ライフのはじまり、オリエント」 令和7年9月26日(金)~次年度 |
| 笠岡市立竹喬美術館 笠岡市六番町/0865-63-3967 | 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」 令和7年9月27日(土)~11月24日(月・祝) 特別展「知られざる竹喬-新出作品と新資料から-」 令和7年12月13日(土)~令和8年2月8日(日) |
| 備前長船刀剣博物館 瀬戸内市長船町/0869-66-7767 | 特別展「刀剣は人を救う~ふなっしーの刀剣展~(後期)」 令和7年10月1日(水)~11月24日(月・休) |
| 犬養木堂記念館 岡山市北区川入/086-292-1820 | 生誕170年 木堂と岡山 ―備中庭瀬の人― 令和7年10月1日(水)~12月1日(月) |
| 大原美術館 倉敷市中央 / 086-422-0005 | 1925年「1925:ピカソ・フジタ・ヤクシジーむすび100年前」 令和7年10月2日(木)~12月21日(日) |
| やかげ郷土美術館 小田郡矢掛町/0866-82-2110 | 特別展 隙あらば猫 町田尚子絵本原画展 令和7年10月4日(土)~11月24日(月・祝) |
| 新見美術館 新見市西方 / 0867-72-7851 | 開館35周年記念特別展 西田俊英-不死鳥 Shunei Nishida-Phoenix 令和7年10月4日(土)~12月7日(日) |
| 高梁市歴史美術館 高梁市松原通/0866-21-0180 | 特別展 没後50年 清水比庵-その作風の原点ー 令和7年10月4日(土)~12月8日(月) |
| 岡山県立博物館 岡山市北区後楽園 / 086-272-1149 | 特別展「花ござ 心おどる い草の世界」 令和7年10月10日(金)~11月23日(日) 特別展「岡山の文化と出会う-宗教美術から超絶技巧まで-」 Ⅰ期令和7年11月28日(金)~1月12日(月・祝) Ⅱ期令和8年1月17日(土)~3月8日(日) |
| 華鴒大塚美術館 井原市高屋町/0866-67-2225 | 特別展 筆の里工房(広島県呉市)連携展 令和7年10月11日(土)~11月30日(日) |
| 備前市美術館 備前市伊部/0869-64-1400 | 「備前の現代陶芸:至極の逸品」 後期:令和7年10月11日(土)~12月25日(木) 企画展「正宗文庫の小宇宙 敦夫が愛した選りすぐり」 令和7年10月11日(土)~12月14日(日) |
| 倉敷市立美術館 倉敷市中央 / 086-425-6034 | 特別展「やべみつのりと矢部太郎~『ぼくのお父さん』のふるさと・倉敷」 令和7年10月17日(金)~12月21日(日) |
| 津山郷土博物館 津山市山下/0868-22-4567 | 歴史友好都市縁組40周年・30周年記念 -土庄町と可児市と津山- 令和7年10月18日(土)~11月24日(月・祝) |
| 井原市芳井歴史民俗資料館 井原市芳井町/0866-72-1324 | 明治時代の社会主義と森近運平 令和7年10月18日(土)~12月7日(日) |
| 岡山県立美術館 岡山市北区天神町 / 086-225-4800 | 第72回 日本伝統工芸展 令和7年11月13日(木)~11月30日(日) 岡山の美術 特別展「もっと伝統工芸 諸工芸」 令和7年11月20日(木)~12月26日(金) |
| 野﨑家塩業歴史館 倉敷市児島味野/086-472-2001 | カレンダー企画展 「野﨑家の金工展・明治の超絶技巧」 令和7年11月13日(木)~1月25日(日) |
| 岡山後楽園 岡山市北区後楽園/086-272-1148 | 夜間特別開園「秋の幻想庭園」 令和7年11月14日(金)~11月24日(月・祝) 岡山後楽園写真展 令和7年12月20日(土)~1月4日(日) |
| 倉敷市立自然史博物館 倉敷市中央 / 086-425-6037 | 特別陳列「第33回しぜんしくらしき賞作品展」 令和7年11月15(土)~12月17日(水) 特別企画展「人生を豊かにする植物展」 令和7年12月24(水)~令和8年2月15日(日) |
| きび美ミュージアム 倉敷市中央 / 086-425-8080 | 吉備の刀part2 日本刀のみどころ 地鉄と刃文 令和7年11月15日(土)~令和8年3月3日(火) |
| 日本郷土玩具館 倉敷市中央 / 086-422-8058 | 干支づくし【午】 令和7年11月21日(金)~1月4日(日) |
| 林原美術館 岡山市北区丸の内 / 086-223-1733 | 特別展 全日本刀匠会創立50周年記念「第十八回 お守り刀展覧会」 令和7年11月29日(土)~令和8年1月18日(日) |
| 津山洋学資料館 津山市西新町/0868-23-3324 | 後期企画展「旅する洋学者」 令和7年12月6日(土)~令和8年2月15日 |
| 岡山県立記録資料館 岡山市北区南方 / 086-222-7838 | きろくる岡山ゼミナール第5回 「絵図・古文書からみる備中足守藩近水園」 上栫 武氏 (岡山県教育庁文化財課副参事) 令和7年12月6日(土)13:30~15:00 |
| 岡山県天神山文化プラザ 岡山市北区天神町 / 086-226-5005 | 展示室提案事業 関﨑 哲 版画の仕事・絵画の仕事 令和7年12月9日(火)~12月14日(日) |
| 奈義町現代美術館 勝田郡奈義町/0868-36-5811 | 山本一雄 小さな部屋から 令和7年12月13日㈯~令和8年3月1日㈰ ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2025 光と影の瞑想夜 令和7年12月13日(土) |
