
東日本大震災の被災経験から、「生きることの大切さ」と日本の伝統音楽の素晴らしさを伝えるため、国内外で演奏活動をしている、今注目の若き奏者大川義秋さんの演奏会です。
[開催日時]
10/18(土)
①11時30分~ 30分程度
②13時30分~ 30分程度
[定員]
各回 100名
[会場]
後楽園能舞台
[鑑賞料]
無料
※別途後楽園の入園料が必要です。
[参加方法]
事前のお申し込みは必要ありません。
当日会場(栄唱の間)に直接お越しください。
[後援]
岡山県教育委員会、岡山市教育委員会
《大川義秋さんプロフィール》
福島県双葉町出身。中学校卒業式の日に東日本大震災に被災し全町避難。移住した埼玉県の高校の部活で琴と出会う。
現在は、琴の演奏を通して、人々を元気づけ「生きることの大切さ」を伝えるため、全国各地で演奏活動を行っている。
また、海外での評価も高く、ヨーロッパをはじめ、アメリカ、カナダ、メキシコ、ベトナム、タイなど世界各国で演奏会への出演やソロコンサートを開催。邦楽の素晴らしさを伝えている。
箏曲界最高峰の全国コンクールで全国一位を2回受賞
文部科学大臣賞受賞 文化庁「邦楽普及大使」に就任
大川義秋さんオフィシャルサイト kotomen.com